ようこそ、田中小学校のホームページへ   

昼休みの様子

画像1 画像1
今日は昼休みの運動場で遊んでいるときの様子を紹介します。
バスケットをしたり、ラグビーをしたり鬼ごっこをしたりと
昼ごろは天候もよく気温が上がりましたが、子どもたちは元気に
走り回っていました。

元気な姿を見るとこちらも元気になる気がします。
やっぱり元気が1番!!
画像2 画像2

118件!!!

昨日のHPのアクセス数を見てびっくり!!
大きな行事(修学旅行や林間)を除くと今まで2ケタだったアクセス数が
なんと118件と初の3ケタの大台に乗りました!!!
(昨日家で確認して、感動して泣きそうになりました・・・)

最初に始めたころには、1日数件だったアクセス数が今年度には1日平均60件ほどになり
日々アクセス数が伸びるごとに、このHPの成長に喜びを感じるとともに
皆様への感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもHPを見ていただきありがとうございます。
このHPを作るにあたって、我々の励みが「HPを見ています」という声とこのアクセス数です。

ただの数字かもしれませんが、この数字で
「もっと楽しく学校の様子が伝わるHPにしたい」という思いになります。
また、みなさんとつながっているという気持ちにもなります。

今後も学校と皆さんの橋渡し役として、様々な学校の様子を
楽しくわかりやすく伝えていきます。
これからも田中小学校HPをよろしくお願いします!!

PTA社会見学

今日はPTA成人教育委員会主催の社会見学が行われました。
食品サンプル作りと阿倍野ハルカスの展望台に行きました。

食品サンプル作りでは、本物と見間違えるような食品サンプルを
みなさんで作っていました。細かい作業ですが、大人の力を見せていました。
(普段子どもを見ているので、やっぱり大人はすごいなと思うばかりです。)

阿倍野ハルカスでは、あいにく雨が降ってきましたがなんとか遠くまで
見通すことができました。
田中小学校は見つけにくかったようです・・・

通天閣を見下ろせるハルカスは、さすがに高いですね!!

普段体験できない、体験をして有意義な社会見学になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマークで・・・

今日は昨夜久しぶりに運動をし、全身筋肉痛でパソコンを打つのも大変ですが
今日も張り切って学校の様子を紹介します。
(昨夜は参加させていただきありがとうございました!)

先日学校で集めているベルマークを使って、理科室前のウォータークーラーを新しくしていただきました。PTA学級委員のみなさま、ベルマークを集めていただいた方々、本当にありがとうございました!

さて、物は届いたのですがそこからまた大変で、まず水道とつながないといけません。
PTAのみなさんで知り合いの方に聞いてもらったところ、保護者のある方が工事ができるということで、水道の工事をお願いしました。快く工事を引き受けていただきありがとうございました!!

水道がつながったので、これで使えるはずだったのですが、なんと電気がうまく流れていないことがわかりました。これも地域の電気を工事できる方にお願いして電気をなおしていただきました。田中小学校は電気配線が複雑で、大変だったのですが原因を突き止めてくださり、電気がうまく流れるようになりました。電気工事をしていただきありがとうございました!!!

このように、たくさんのありがとうがつながって、無事水が流れました。田中の地域や保護者のつながりを感じられた出来事でした。

ベルマークはこのように使われています。ご家庭にあるベルマークを持ってきていただければありがたいです。皆様のご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期代表委員会

今日の集会では、後期代表委員になった人のあいさつがありました。

みんなそれぞれ、学校をよくするための決意を述べていて頼もしいかぎりです。

これから代表委員のみなさんで、田中小学校がよりよくなるよう、みんなを引っ張って行ってもらいたいです。がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 体重測定3,4年
3/6 卒業生を祝う会(2時限)
3/9 式場設営