ようこそ、田中小学校のホームページへ   

冬休みの自由研究(その1)

夏休みに自由研究をしたのですが、一部の方に好評だったので
冬休みも自由研究をします!!
ということで、今日はノーベル賞でも話題になったLEDを使った実験をします!!
(これは先日HPで紹介した、学力向上コンフェロンスでの内容です)

用意したのは赤色、ノーベル賞で話題の青色、緑色のLEDとボタン電池3つ
ろうそくです。

ろうそくにLEDを当てると当然、写真のようにろうそくが光ります。
(きれいですね!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの自由研究(その2)

さて、それでは2色のLEDを同時にろうそくにあてると
ろうそくの色は何色になるでしょう!!

赤と青を当てると・・・むらさきに
赤と緑を当てると・・・きいろに
緑と青を当てると・・・みずいろになります
(写真ではうまく写ってないかもしれませんが・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの自由研究(その3)

それでは、3色のLEDを同時にあてるとろうそくは何色に
なるでしょう?

1.白色

2.黒色

3.オレンジ

4.この中にはない色

さてみなさんの予想はできましたか?
それでは、正解の発表です!!
正解は・・・

今日で2学期が終わりました

長かった2学期も今日で終わりです。
この2学期で大きく成長した子どもたちでした。
冬休みに、さらに成長してまた3学期に元気に学校に
来るのを楽しみにしています!!

有意義な冬休みになりますよう、ご家庭でのご協力よろしくお願いします。

写真は終業式の様子です。
3学期の始まりは、1月7日です!!
元気に冬休みを過ごしましよう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、今日の給食について紹介したいと思います。
今日の献立はごはん、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、かぶのゆず風味、牛乳でした。

個人的には、じゃこ豆が大好きで一押しメニューです!!
(かなりしぶい感じですが・・・)
噛めば噛むほど、豆から砂糖と醤油の味がしっかり出てきて
これがとてもおいしいのです!!

作り方は月に1度白い紙でお配りしていますので、ぜひご覧ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 大掃除6年
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式