ようこそ、田中小学校のホームページへ   

竹の子のその後・・・

いつもHPを見ていただき、ありがとうございます。
今年度に入って、1日平均100を超えるアクセスがあり、とても
ありがたく思っています。今日現在、すでに今年度累計5000を超えて
昨年度にもまして、閲覧数が増えています。

今年度の目標は30000越えを目指しています。
今後ともHPへのアクセスをよろしくお願いします。

さてさて、今日最初の話題は、先日ある方から
「前、HPにあがっていた竹の子は、その後どうなったのか?」
という問い合わせが・・・

かなりHPをみていただいているらしく、とてもありがたい気持ちに
なりました。

そこで、前回の竹の子のその後を紹介します。

久しぶりに竹の子の元へ行ってみると・・・
なんとびっくり!!
続きはこちら

田中フェスティバルの案内

6月13日の土曜日に行われる田中フェスティバルのお店の紹介を、玄関に掲示されています。

今回は、なんとスペシャルゲストが参加してくれます。

今回は、PTAの方が、お店を出してくださいます。

お店は、フリスビーボーリングです。お楽しみに!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

講堂で、PTAの方も参加されて、救急救命講習会が行われました。

DVDを視聴した後、港消防署の方の指導のもと、応急手当の研修を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール体験会(子ども会)

今日は子ども会主催ドッジボールお楽しみ体験会が
開かれました。

1年生から3年生までで希望者が参加しましたが
とても参加者が多く、子ども会の方も喜んでおられました。

こういった体験をしていく中で、
「ドッジボールに入ってみよう!」と思ってくれる
子どもが増えればいいなと思います。
さらに、そこから運動が好きな児童が増えれば、学校としても
嬉しいことです。

ドッジの体験をした後は、みんなでミニ運動会をしました。
とてもたくさん運動できた体験会でした。

ぜひ、ドッジボール部に入って
「港区ナンバー1を目指しましょう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除時間の時に・・・

掃除時間の出来事について、紹介します。

先日、地域の方が、「子どもが大きくなったので児童書を寄付したい」
とのお話をいただきました。
児童が本を読む機会が増えるので、大変ありがたい話でした。

今日、その方が学校に本を持ってきていただいたのですが、
インターフォンで対応し、下まで行こうとしたのですが職員室に
他に誰もおらず、職員室を空けることができないので、
申し訳なく思っていました。

すると、なんと5年生の子どもたちが職員室まで本を持ってきてくれました!!
寄付していただいた方も、子どもたちに感謝していました。

5年生の本を運んでくれた人!!とても嬉しかったです!!
ありがとう!!!

そして、本をご寄付していただいた方、大切に読ませていただきます。
ありがとうございました。

人の温かさに、とても嬉しくなった1日でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/22 港南中新入生事前指導
3/24 修了式・離任式
3/25 春期休業開始