ようこそ、田中小学校のホームページへ   

乗り物に乗ろう(2年生)その1

 今日は生活科の学習で、大阪港に行ってきました。学校から5〜6人のグループで、3分毎に出発し、自分たちだけで朝潮橋駅で切符を買って電車に乗り、一駅となりの大阪港駅で降りました。
 一駅とはいえ、子どもたちにとっては大冒険です。ボランティアに来てくださった保護者の方々に見守られ、笑顔で出発することができました。
 大阪港に着くと、まずは天保山大観覧車に乗車しました。観覧車からは、安治川、大阪プールやユニバーサルスタジオジャパンのクリスマスツリーなどなど…見渡す風景に感動したようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗り物に乗ろう(2年生)その2

 観覧車を降りると、すぐとなりにある天保山公園を散策しました。なんと、ここは日本で一番低い山なんです!天保山公園では、松ぼっくりを拾ったりイチョウの葉を集めたりして、紅葉を感じることができました。
 今回の学習で、「これからは、家族でどこかへ行く時も、自分で切符を買うことができます!」という声をたくさん聞くことができ、子どもたちも自信がついたようです。
 また、おうちでも今日の出来事を是非お話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生)

学習発表会の2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(2年生)

今日は2年生の学習発表会の練習の様子を紹介します。

2年生の学習発表会では「八ばけずきん」の劇をします。
八ばけずきんは、きつねをだまして喜んでいたら、きつねにばかされて仕返しされた
という、昔話をもとにした劇です。

もうすぐ本番ということもあり、みんなしっかり声が出ていて
今から本番でも、十分できるほど完成度が高かったです。

本番でも緊張せず、今日の演技ができるといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもをおいしく頂きました!

前日、たくさん収穫した、さつまいもを調理していただきました。

さつまいもをふかして食べたり、子どもたちが、自分たちでホットプレートで焼いて食べたりしました。

自分たちで、育てたさつまいもの味は、それはそれは、美味しかったようです。

一年生にも食べてもらいました。

おうちにも、持って帰ったので、調理してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 はみがき指導2年
3/13 大掃除6年