ようこそ、田中小学校のホームページへ   

交通安全指導

2時限目に、運動場で交通安全指導がありました。

今回は、警察、区役所そして佐川急便の方が協力してくださいました。

2年生は、安全な歩道の歩き方と横断歩道の渡り方を勉強しました。

子どもたち一人一人が、道路に見立てた運動場を、駐車車両にも気をつけながら、歩く練習や横断の練習をしました。

今日、勉強したことを忘れずに、交通安全に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭(2年生)

今日は、2年生が先日収穫したさつまいもを使って
収穫祭を行いました。
昨日にいもを洗って、収穫祭の準備をしました。

朝から、昼の収穫祭が来るのをとても心待ちにしていました。

収穫祭になると、一生懸命育てたさつまいもの味をとても
楽しんで、給食後でしたがおいしさのあまり、たくさん
おかわりする人もいました。

一生懸命育てた植物の命をもらって、
我々が生かされています。
これからも育てる人への感謝の気持ちと、
動植物の命をいただいていることへの感謝の気持ちを
持ち続けて、食を大切にする人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり

今日は2年生が、生活科で育ててきたさつまいもの
収穫を行いました。

これまで、大切に育ててきたおいもほりで、みんな
わくわくしながらさつまいもを掘りました。

掘ってみると、とてもおおきなさつまいもがあり
今年は豊作でした。

とったさつまいもは、しばらく乾燥させた後
調理して食べる予定です。

掘り終わった後は、みんなでさつまいものつるを使って
楽しく遊びました。

収穫の秋を感じさせる、楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観(2年生)

フリー参観の2年生の様子です。
田中小学校は、八幡屋スポーツパークセンターと日頃から積極的に連携をとっています。
今回は、八幡屋GAKUYUUクラブ協力のもと、生活科の学習で八幡屋公園に秋見つけに行きました。まず、学校で植物の種子について学習し、その後に八幡屋公園にグループ毎に出発しました。八幡屋公園で、秋見つけをした後、学校に帰ってきて学習したことの発表と、どんぐりを使ったおもちゃ作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観(3年生)

フリー参観3年生の3時限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/22 港南中新入生事前指導
3/24 修了式・離任式
3/25 春期休業開始