ようこそ、田中小学校のホームページへ   

2年1組の授業の様子

今日は2年生の授業の様子を紹介します。
1組の3時限目は、土曜日の田中フェスティバルの準備をしていました。

みんな協力し合って、準備をしていました。
1組では「ジバニャンをさがせ」をします。
絵を描いたり、模様を書いたりして上手な
ジバニャンを描いていました。

土曜日は、田中フェスティバルです。
たくさんの方のご来場をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組の授業の様子

今日の2組の3時限目の授業は、国語でした。
国語で漢字を学習したものが、定着しているかを
テストしていました。

みんなしっかり勉強してきた成果を出して、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組の授業の様子

今日は2年生の授業の様子を紹介します。
1組の3時限目の授業は算数でした。
ものさしを使って直線をひく学習でした。

直線のひき方をみんなで確認した後、実際に直線をひいてみました。
学習したことをしっかり使って、正しく直線を引くことができました。

ものさしを使って直線をひく学習はこれから、算数の中では
図形をかいたり、グラフをかいたりするときなどたくさんの場面で
使います。
正しい直線のひき方をマスターして、これからの算数の学習で
困らないようにしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組の授業の様子

2組の3時限目も算数でした。
cmとmmの関係の学習でした。

単位の変換の仕方をしっかりと理解できていてすらすら問題を解く人や
ゆっくり1cmは10mmだからと考えながら解く人などさまざまでしたがみんなしっかりと理解できていました。

はやくできた人は、さらに問題に取り組み、先生に点検してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31