ようこそ、田中小学校のホームページへ   

テレビ取材(その3)

授業の様子を撮影し、放課後残れる児童がもう少し「ポンピュンラン走法」の練習をしていよいよポンピュンランを学習した後の記録の測定です。

最初に走ったグループは、練習直後ということもあって記録が思わしくありませんでした・・・(最初に走った人ごめんなさい!私の教え方が悪かったのかも・・・でも、今日学んだ走り方を明日したら、絶対記録が伸びているはずです!!自信を持ってくださいね)

続いて走ったグループは、少し休憩をとった後測定を行いました。結果は・・・放送をお楽しみに!!4月29日(予定)です。(繰り返しますが・・・)

このようにして無事撮影が終わりました。みなさんで機材の片づけをして、今日の撮影は終了です。この後、撮影した映像を編集し放送されます。

このようにして、それぞれのテレビの番組が作られています。
ちなみに「とくダネ」の特集の名前は「真相チェイス!直撃御免」のようです。

今日の撮影にかかった時間は準備を含めて6時間。放送される予定の時間は15分ほどだそうです。本当に撮影される方の苦労がよくわかった1日でした。ちなみに、放送で出てくるタイマーは学校のものではなく、レンタルされたものです(当然ですが・・・)
どのくらいの金額か聞いてみると、なかなかの値段でした!!(ここでは言えませんが・・・)たくさんのお金もかかっている取材でした。

撮影をしていただいた皆様、今日はどうもありがとうございました!!そしてお疲れ様でした!!素晴らしい編集をお願いします!!!

そして、今日撮影に協力してくれた4年1組のみなさん、お疲れ様でした!!また、ご理解ご了承いただいた保護者の皆様にも感謝申しあげます。

皆様のおかげで今日の撮影が無事終了しました。今日は素晴らしい1日でした!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 家庭訪問(田中・弁天地区) 視力検査(6年)
4/27 家庭訪問(夕凪・三先地区) 視力検査(5年)
4/28 家庭訪問(夕凪・三先地区) 視力検査(4年)
4/29 昭和の日
4/30 視力検査(2年) 社会見学(4年)<柴島浄水場>