ようこそ、田中小学校のホームページへ   

4年C組の授業

C組の授業は国語の「話す言葉は同じでも」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみ減量講座(4年生)

今日は4年生を対象に、環境事業局の方がごみ減量講座をしていただきました。
ものを燃やすと二酸化炭素が増加し、地球温暖化が進む一因となります。

それらのことを学んだあと、ごみを減らすことで地球温暖化を防ぐことが
でき、ごみを減らす方法として3つのR(4年生のみんなは覚えているかな?)
を教えてもらいました。

4時限目には実際にごみを分別する体験学習を行いました。
大人でもなかなか難しい問題がたくさんありました。

そこでここで問題です。
下のごみはA、B、Cのどのときに捨てるとよいでしょうか?

(1)内側にアルミのコーティングがある牛乳パック
A普通ごみ  B紙ごみ  Cプラごみ

(2)プラモデル
A普通ごみ  B紙ごみ  Cプラごみ

(3)包丁(普段捨てることはないと思いますが・・・)
A普通ごみ  B資源ごみ  C粗大ごみ
正解は・・・

4年A組の授業

今日は4年生の授業の様子を紹介します。
今日の4年A組の授業は国語の漢字の学習でした。

授業に行ったときには「希」の練習をしていました。

空中に書いた後、漢字ドリルを使って学習をしていました。
みんな落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年B組の授業

4年B組の1時限目は国語でした。
「春のうた」の詩をみんなで
たけのこ読みをしていました。
たけのこ読みとは、詩を読む担当箇所が決まっていて
担当箇所が来たら、立って読むという読み方です。

みんな自分の担当箇所をよく覚えていて、
本当にたけのこが伸びていくように、立って読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年C組の授業

C組の1時限目は算数でした。
0から9までのカードを使って、一番大きな数と
一番小さな数を作ることをめあてに、グループで
協力して考えていました。
チームワークよく1番大きな数と
1番小さな数を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 体重測定1,5年 卒業式練習開始 PTA常置委員会反省会
3/3 体重測定2,6年 委員会活動(代)
3/4 体重測定3,4年
3/6 卒業生を祝う会(2時限)