ようこそ、田中小学校のホームページへ   

フッ化物塗布

今日は4年生のフッ化物塗布がありました。

歯科衛生士さんの話をしっかりと聞き、歯磨きの仕方を再確認していました。

歯磨き指導の後はフッ化物塗布を行いました。

フッ化物塗布をするのが初めての児童もいて、慣れない味やマウスピースに
悪戦苦闘しながら、砂時計の砂が早く落ちるように砂時計とにらめっこしていました。

フッ化物を塗ることで、虫歯に絶対ならないわけではありません。
歯磨きをしっかりと行うことと合わさって虫歯を予防することができます。

今日教えていただいたことを実践して、虫歯にならない歯を作りましょう!!

学校歯科医、歯科衛生士のみなさん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学(4年生)

4年生は港消防署に社会見学へ行きました。

消防署に着くと、施設を見学したり、水消火器の体験をしたり
訓練の様子を見学させて頂いたりとたくさんの学習をすることができました。

見学途中には、レスキュー隊の出動などもあり消防署で働く方の大変さも
直に伝わってきました。
消防署のおかげで我々の命が守られていることがわかり、
命を守ることの重みを感じた社会見学でした。

港消防署のみなさん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インタビューの学習(4年生)

 今日は4年生の児童が校長先生や事務職員の方などにインタビューをする
学習をしました。

 最初はインタビューもぎこちなく、事前に考えておいた質問をしていましたが
後半になると、インタビューの中からさらに聞きたいことを聞けるようになり
インタビューにも慣れてきた感じでした。

普段聞けないことをインタビューすることによって、それぞれの仕事の内容が
わかってもらえたのではないでしょうか?

 また、写真撮影では国語の教材にもある「アップとルーズで伝える」の内容を
使って、写真を撮るなど学習で学んだことを早速実生活で役立てていました。

4年生のみなさん
それぞれ学校で働いている人の仕事の内容はわかりましたか?
今日新たに知ったことをみんなに伝えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の自由研究

今日は4年生と5年生の教室の後ろに飾ってある自由研究を紹介します。
4年生の自由研究は、立体の作品が多かったです。

様々な材料を使って工夫して作っていました。
一生懸命作ったことが伝わってくる作品ばかりでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 大掃除6年
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式