ようこそ、田中小学校のホームページへ   

4年1組の研究授業の様子(その2)

フリー練習の後は、いよいよ8秒間走です。

みんな、8秒で自分が走れると思う位置からのスタートです。
チームの人が走っているときに、応援をしていました。

見ていると、みんなのフォームがとてもかっこよくて、これまでの
学習の成果が表れていました。

実際に走った後、友だちの動きのよかったところや
もう少しこうすればよくなることなどを話し合いました。

こうした活動を通して、言語力の向上や体力の向上を図っていきます。

前日の雨で運動場の状態が心配されましたが、無事に研究授業を
行うことができました。

その後の討議会では、三先小学校の校長先生に授業を見ていただいて
指導をしていただきました。

今回の授業での改善点を、4年2組の授業で検証します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴミの出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会科で「ゴミと環境問題」について、西武環境事業センターから出前授業をしにきて頂きました。地球温暖化のことや、3R「リデュース・リユース・リサイクル」、パッカー車の種類などわかりやすく説明してもらいました。また、クイズを出してもらいながら楽しく学べたようでした。中でも疑似ゴミを正しく分別するクラス対抗ケームはとても盛り上がり、皆真剣そのもの!ぬいぐるみやプラスチックのおもちゃの分別はとても難しく、普通ゴミが正解!で間違いが目立ちましたが、1組2組仲良く引き分け!
 間違ったことがたいへん勉強にもなったひと時でした。

4年1組の授業の様子

今日は4年生の授業の様子を紹介します。
4年1組の4時限目の授業は社会でした。

これまでに学習した、ごみのことについてまとめるために
「3R新聞」を作りました。

3Rとは、「reduce」(リデュース) ごみをへらす
     「reuse」(リユース) 再使用する
「recycle」(リサイクル) 再利用する
の英語の頭文字をとったもので、ごみを減量化するために
とても大切な視点です。

みんな、ごみを減らすためにはどうすればよいのかを考えながら
新聞にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組の授業の様子

2組の5時限目は、算数でわり算の問題を1分間で
どれくらいできるのかをテストしていました。

50問の問題を1分間で全部計算できている人もいて、
すばやく正確に計算することができていました。

これからも同じ仕方で、繰り返し計算問題を行うそうです。
どんどん練習して、もっとすばやく正確に計算できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(4年)

今日は、ただ今それぞれの学年で取り組んでいるスポーツテストについて
紹介します。

4年生は、1時限目体育館で、反復横跳びや上体起こしなどをしていました。
反復横跳びは俊敏性の指標として、上体起こしは筋力や筋持久力の指標として測定をします。

最近子どもの体力が低下しているといわれています。
田中小学校の児童においても、昨年度の5年生の結果では種目によって
違いがありますが、全国平均や大阪市平均を下回っているものがあります。
(詳しくはHPの右側に26年度の5年生の結果をのせていますのでご覧ください)

田中小学校では、今年度から体育を研究教科に据え、体力向上と言語力育成に力を入れてがんばります。
ただ、学校の体育だけでは体力向上を十分にはかることができません。
ご家庭の協力、子ども会や地域のスポーツ活動の協力をいただいて子どもたちの体力が向上するものと思います。

先日このHPでも紹介しましたが、ぜひ子ども会の活動や地域のスポーツ活動に参加して子どもの体力向上を図りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 式場設営 委員会活動・代表委員会
3/9 PTA実行委員会
3/10 田中キッズ
3/11 大掃除6年 港南中学卒業式
3/14 おはなしの会