ようこそ、田中小学校のホームページへ   

社会見学(4年生 その3)

次の見学は、パトロールカーの見学です。

パトロールカーの中にどんなものを積んでいるのか
の説明をしていただきました。

迷い込んだ動物を確保する網や発煙筒など
の説明をしていただきました。

発煙筒は実際に火をつけてもらいました。
発煙筒を係の人が消そうとしてもなかなか消えなくて
逆に発煙筒の強さがよくわかりました。

パトロールカーにものせてもらい、表示板の案内を
出したり、サイレンを鳴らしてみたりと
いろいろ体験させていただきました。

今回の見学を通して、とても学ぶものが多かったようです。
4年生の保護者の方は、ぜひ子どもたちから見学の
ことについて聞いてみてください。

今日は、とてもいろいろ勉強になった社会見学でした。

阪神高速のみなさん
今日はどうもありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子

今日は、4年生の授業の様子を紹介します。
4年生の3時限目は、合同で音楽をしていました。
「あの青い空のように」という曲をリコーダーで
練習する学習をしていました。

今日が、初めて聞く曲のようで、先生が丁寧に
楽譜の見方を教えていました。
初めて聞いた人も多かったですが、授業の最後には
みんな上手に弾けるようになってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組の授業の様子

今日は、4年生の授業の様子を紹介します。
1組の3時限目は算数で、面積の学習をしていました。

複雑な形の面積の求め方について、工夫しながら
面積を求めようと、友だちと相談し合って考えていました。

考えたことを、みんなの前でうまく発表できていました。

面積の学習は、今後体積の学習にもつながってきます。
しっかり理解できるようにしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組の授業の様子

2組の4時限目の学習は算数で、1組同様
面積の学習をしていました。

大きな面積の学習で、100平方メートル=1a
10000平方メートル=1haなど単位の学習でした。
面積の単位は、たくさんありややこしいところですが
一つずつ着実に理解できるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(4年生)

今日、4年生は社会見学で大阪市立科学館と適塾へ行きました。
科学館では着いてすぐプラネタリウムをみました。今回は一生で一回しかみることができないという、学校向けの特別編だということで、子どもたちもわくわく。職員のお兄さんから色々な話を聞かせていただきました。このプラネタリウムのドームの高さは学校の屋上くらいあるそうで、世界でなんと7番目に大きいそうです!(世界には約3000個のドームがあるそうなので、凄いですよね!)
ひとりひとりに名前があるように、星にもひとつひとつ名前があるということや、学校でも習った夏の大三角の話、また、星は30万個あるけれど、人間の視力では3000個くらいまでしかみれないということ、そして、今30万個見れるような望遠鏡を日本が外国と協力をして作っているということなど(その望遠鏡は人間でいう目の大きさが30mもある望遠鏡なんだとか!)子どもたちはとても興味津々に聞いていました。
そのあとは、展示場の展示物をさわったり、たしかめたり、観察したりして、楽しみながら科学の不思議を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/22 港南中新入生事前指導
3/24 修了式・離任式
3/25 春期休業開始