ようこそ、田中小学校のホームページへ   

5年1組の授業の様子

今日は5年生の授業の様子を紹介します。
1組の4時限目の授業は理科で電磁石のはたらきの学習でした。
今日は実験で使うためのコイルを作る作業でした。

100回巻くのになかなか大変そうでしたが、
集中して巻いていました。

エナメル線を巻いて電気を流すと磁石になるって不思議ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組の授業の様子

2組の4時限目は体育で跳び箱運動をしていました。
さすが、5年生という感じでどんどん跳んでいました。
踏み切りも強くて、腰が高く上がっていて
とても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年2組)

今日は5年2組の調理実習の様子を紹介します。
作ったものは昨日の1組と同じみそ汁でした。

みんなで協力して調理をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年2組)

みそ汁ができあがってみんなで食べているところです。
おいしく作ることができましたか?

今度は家で作ってみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(その1)

今日は5年1組で調理実習が行われました。
その様子を紹介します。

後には、だしをとるときのちょっとしたコツを紹介します!!
お楽しみに!!

今日の調理実習はみそ汁を作ります。
中に入れる具は、班で話し合って決めました。

消毒のため、アルコールで手を洗い、熱湯で食器類を
消毒してから作業スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 はみがき指導2年
3/13 大掃除6年