ようこそ、田中小学校のホームページへ   

6年B組の授業の様子

6年B組の2時限目は、日本の行事食について学習しました。

みなさんは12カ月の中で、行事食と言われて思いつく料理はありますか?
例えば1月はおせち料理などがあります。

1月は思いつきやすいのですが、なかなか難しいのは6月や11月等です。

子どもたちは、とても詳しい人がいて、おせち料理の中に入っているものの
ゆえんなどを知っていました。
また、お盆にお供えするきゅうりやなすびで作る動物の話も知っていました。

その後、給食に出てくる行事食を調べました。
給食では、行事や季節を感じられるような献立になるよう工夫されています。

このような機会を通して、伝統的な食事について考えるきっかけになればと
思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習が始まりました

6年生は残すところあと17日、学校に来る日だけで言えば13日になりました。
昨日から卒業式に向けての練習が始まりました。

今日の2時限目は、卒業証書をもらう練習をしていました。
一人ひとり将来の夢などをいうところがあるのですが、
聞いていると「人それぞれいろいろな夢があるのだなあ」
「その夢にむかって頑張ってほしいなあ」と思いました。
将来の夢があるって素敵なことですね!!

卒業まであと少し!
しっかり練習を積み重ねて、素晴らしい卒業式になるようにがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 大掃除6年
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式