ようこそ、田中小学校のホームページへ   

学習参観(6年生)

6年生は合同で
音楽で「卒業演奏会」をしていました。

今日は、たくさんの方に参観に来ていただき
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年研究授業

6年生では、5時限目に算数の
研究授業を行いました。

「算数の目で見てみよう」という教材で
グラフの読み取り方の学習をしていました。

東日本大震災のデータから、どんなことを
読み取れるのか、考えられるのかを学習
していました。

子どもたちは
友だちと意見を交流しながら
グラフの読み取りを深めていました。

まもなく東日本大震災から5年が経過します。
地震に対する備えも改めて考える機会にも
なった授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組授業再開!!

6年1組も授業を再開しました!
6年生もまだ、休んでいる人もいましたが
先週に比べると少なくなりました。

1時限目は、外国語活動をしていました。

「What do you want to be?」ということで
何になりたいかを英語できく学習をしていました。

みなさんの小さい頃に就きたかった職業は何ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組の授業の様子

今日は6年生の授業の様子を紹介します。

1組の2時限目は理科で「発電と電気の利用」
の学習を行っていました。

電熱線の太さによって発熱に違いがあるのかという
実験をするための準備をしていました。

今度の時間に実験するそうです。

はたして、電熱線が太い方がよく発熱するのでしょうか?
はたまた、細い方がよく発熱するのでしょうか?
実験をしないと結果がわかりません。
実験が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組の授業の様子

2組の1時限目は国語で
「海の命」の学習をしていました。

意欲的に発表を行っていて、読みも
深い意見がたくさんでて
後ろで聴いていて「さすが6年生」と
思いました。

卒業まであと36日あまり!!
最後まで一生懸命頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 おはなしの会
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式