校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

●卒業式練習始まる (3月7日)

画像1 画像1
 今日から卒業式の練習が始まりました。
 卒業証書授与の練習では、証書の受け取り方や歩き方などを、姿勢よく、礼儀正しく行うために細かく指導されていました。
 3年生のみなさん、厳粛な式が行えるよう頑張ってください。

 下写真・・・卒業の樹(職員室前にあります)
画像2 画像2

●3年生を送る会 その2 (3月5日)

 次に、卒業の樹に貼る、「花びら」と「葉」の交換式が行われました。桜の「花びら」には3年生、教職員からの、「木の葉」には在校生からのメッセージが書かれています。交換式後、卒業の樹は職員室前に設置されます。
 最後に3年生から、在校生に贈る歌「証」が合唱されました。とても素晴らしい歌声でした。
 1、2年生のみなさん、3年からのことば、そして思いを胸に受けとめ、これからの蒲生中学校をより良くしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●3年生を送る会 その1 (3月5日)

 本日の6限目に体育館で3年生を送る会を行いました。
送る会は、生徒会役員が司会を行い進められました。2年生代表が感謝の気持ちを込め「卒業生に送る言葉」からはじまり、続いて、3年生代表から「在校生に贈る言葉」がありました。
 卒業する3年生は、在校生へ感謝の気持ちを伝え、そして、伝統ある蒲生中学校を1,2年生へ託しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

●3年生公立出願 (3月2日)

画像1 画像1
 今日から、公立一般選抜の出願が始まりました。出願期間は6日(火)までです。昨日は春一番が吹き風の強い日でしたが、今日は穏やかな天気になりました。生徒たちは、3時限終了後、昼食を食べ、願書を持って受験する高校へ向かいました。
 受験生のみなさん、3月12日が試験日です。それまでしっかり勉強を行い、そして体調を整えて試験に臨んでください。

●学年末テスト1・2年 (2月28日)

画像1 画像1
 本日から3月2日までの3日間、1・2年生の学年末テストです。
 今年度最後のテストとなります。今までの学習の積み重ね、成果を十分出だせるように、落ち着いてテストに取組んでください。また、最後まであきらめずに頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31