校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

畑さん、2年連続決勝大会進出!おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月28日(水)より、高円宮杯第70回全日本中学校英語弁論大会東京都予選大会が、東京の赤坂区民ホールで行われました。
 大阪は、第4部(中部日本地区)愛知、滋賀、三重、奈良、和歌山、京都、大阪、兵庫、島根、鳥取、岡山、広島の39の学校の中から7校が選ばれたのですが、その7人の中に本校3年生の畑すみれさんが見事に選ばれました。
 またレセプションが第70回を記念して、皇太子殿下・雅子妃殿下のご臨席のもと、盛大に行われました。皇太子殿下は、「伝えるべき内容を持つためには、まず自分の国の歴史や文化をよく学ぶと同時に、世界の国々のことも学び、他の国の人々の状況についても、豊かな想像力を持って思いを巡らす力を育んでいっていただきたいと思います」、「さまざまな経験を積み、海外の人と会った時に、話したい、伝えたい、分かり合いたいと思える事柄を一つでも多く身に付けていってください」と中学生にお言葉を贈られました。ご退席の折には参加中学生が花道を作りましたが、両殿下は、お一人お一人にお声をお掛けくださいました。
 畑さんには「なぜ、そのことを伝えたいと思われましたか」とテーマについてお尋ねになり、それに対して畑さんは、いじめによる中学生の自殺を防ぐためにも生徒ゲートキーパーが必要であるという話をしたところ、「それは大切なことですね。これからもその活動をがんばってください。」との激励のお言葉を頂戴したそうです。
 畑さんをはじめ、中学生たちにとって忘れることのできない一生の良い思い出となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/22 修了式
3/25 春季休業開始