◇6月15日(土)酉小まつり 17日(月)代休  ◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

5年 いじめといのちについて考える週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は「いじめといのちについて考える週間」です。

5年生は、メールでのトラブルについて学習しました。
自分は、傷つける意図がなく、友だちに送ったメールでも、どんどんと広がっていく中で内容が変化していき、相手を傷つけてしまう結果になることがあると学びました。
子どもたちは、傷ついた側の女の子と、メールを最初に送ってしまった女の子、それぞれの立場になって、気持ちを考えました。
班で考えたことを共有してみると、同じ考えを持っている子がいたり、友だちの考えた意見を「確かにこれも思う!」と自分の意見に取り入れたりしていました。

その後、ラインでのメッセージのやりとりの事例を見ながら、どのような誤解が生まれてしまうか、どのように言い換えればよいかを考えました。
子どもたちは、自分ごとに置き換えて、「これってこう思っちゃうから、この方が良いんじゃない?」と班で話し合っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31