◇6月15日(土)酉小まつり 17日(月)代休  ◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

図を使って考えよう(3年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
続きです。

図を使って考えよう(3年)その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つの教室にわかれて算数の学習をしました。
線や絵や図に使って文章の内容を表して、式を考えました。
みんなでいろいろな式を見つけることができました。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天で涼しく、休み時間に元気いっぱい体を動かして楽しんでいました。

連休明けの様子 いじめ(命)について考える日

画像1 画像1
連休明けの5月8日、未明までの雨で少し寒く感じましたが、ほとんどの児童が元気に登校していました。昼休みには晴れ間も出て、多くの児童が元気に運動場で遊んでいました。

今日は「いじめ(いのち)について考える日」です。児童朝会で校長より「いじめ」「命の大切さ」について話をしました。また、学年・学級でも今週一週間は「いじめ(いのち)について考える週間」としてそれぞれの取り組みを行います。

千羽鶴をみんなで送ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日の児童朝会で6年生より全校児童に千羽鶴の作成の依頼がありました。修学旅行で6年生は広島へ行きます。みんなで折った鶴を6年生が代表で持っていき、平和集会に参加します。
朝会後、6年生が折り紙の作り方を各教室でパソコンを使って伝えていました。、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

校長経営戦略予算

酉島小学校交通安全マップ

いじめ対策基本方針