◇6月15日(土)酉小まつり 17日(月)代休  ◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学クラブは、鏡にかいた文字やイラストが浮かび上がるふしぎな実験をしていました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日、火曜日はクラブの日です。
今日は室内のクラブを4つ見に行きました。

1 ダンスクラブ グループに分かれ、自分たちで振り付けを考えて、練習していました。
2 手作りクラブ 紙の小物入れ?を作っていました。
3 パソコンクラブ ペッパーくんのプログラミングをしていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日の朝は児童集会です。集会委員を中心に企画・運営し、たてわり班で話し合いやゲームをします。
本年度は今回が初めてです。とり小まつりのお店を決める話し合いをしました。
リーダー、副リーダーをはじめ6年生がしっかりリードしてくれて、何をするか、決めることができました。
とり小まつり本番は、6月15日、土曜授業です。

2年生 トマトの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、サツマイモの苗を植えました。今日は、土を入れ替えて一人一人が自分の鉢にトマトの苗を植え付けました。植えた後は、綺麗に並べてお水をあげました。生活科で少しずつトマトの成長の観察していきます。おいしいトマトができるように、毎日お水やりをしてくださいね。

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)此花消防署の方々を講師にお迎えしての、救急救命講習がありました。学校では、毎年実施しています。心肺蘇生法とAEDの実習を行いました。此花消防署の方からは、「みなさん、お上手です。」とお褒めの言葉をいただきました。実際には使いたくない技術ですが、万一の場合のために準備は怠りなくしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30