3月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 授業の様子

1組 社会
自由民権運動など、アジアで初めて立憲国家設立を目指した頃の日本の歴史について学習しています。

2組 理科
水上置換法を使って、入浴剤や洗剤など身の回りのものから発生する気体を取り出し、その性質について調べる実験をしています。

3組 国語
漢字の読み方について学習しています。普段あまり何気なく目にしている、読み方について気にしていなかった漢字ばかりが並び、苦戦しています。普段から知らないこと等に出会ったときにこまめに調べる習慣の大切さに気づかされます。

4組 数学
学年末テストの答案が返却され、解説を受けたり、間違え直しをしたりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31