TOP

雪が雨に変わる日

画像1 画像1
 平成30年2月19日の今日は「雨水の日」です。
 雨水とは二十四節季の中にある「雨水」の初日のことを指します。
 二十四節季とは、季節を24に分けそれぞれに名前をつけたものです。有名なところでは春分や秋分、立春も、この二十四節季の1つです。
 雨水とは啓蟄までの期間を言い、寒さが和らぎ雪が溶けて、本格的な春の訪れを感じら
れるようになる時期を言います。
 この日に雛人形を飾ると、良縁に恵まれる・良い伴侶に巡り会うと言われています。
 校長室前にこんな雛人形が飾られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28