TOP

朝の清掃活動

画像1 画像1
11月22日(水)8:15
 今日も美会員を中心に、学校の周りを清掃活動してくれています。
 紅葉は綺麗ですが、落ち葉は大変です。

テスト前に自主的に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)夕方5時
 自主的に居残りを申し出て、勉強しています。
 生徒の熱心さに、先生も気合が入ります。

 最後の写真は南西の方向に「あべのはるかす」が見え、その上空にペーパームーンが綺麗に見えています。明日の防災教室。晴れてくれることを願います。

授業の様子 3年生ー理科

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(月)午後3時
 5時間目には電池を制作し、その理論をこの時間に学習しています。

授業の様子 2年生ー家庭科(被服)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)午後2:55
 被服実習ではお守りを作っています。
 中に何を入れるか、どんな言葉を書き込むか、そして誰を想って作るかが重要です。

授業の様子 1年生ー数学

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(火)午後2:50
 図形の約束を学んでいます。垂直二等分線なんて文字通りです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31