10月30日(金) 生徒議会の様子

画像1 画像1
本日、前期最後の生徒議会を行っています。
放課後すぐ始まった議会は、この日、日が暮れる直前まで熱い議論が交わされました。

各グループの代表として熱心に活動してくれた前期生徒会・役員のみなさん、今の成果と課題のバトンをしっかりと次へと渡してあげてください。
これまでより良い学校生活のために動いてくれてありがとうございました。

10月30日(金) 秋の収穫!

画像1 画像1
本日午前、特別支援学級で育ててきたサツマイモの収穫を行いました。
振り返れば苗を植えた直後、急な暑さに全滅の危機かと思われたこともありましたが、
ごらんのとおり、葉も青々と生い茂り、立派なサツマイモがたくさん獲れました!

10月30日(金)1年生 授業の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 数学
1次方程式を利用した文章問題に挑戦しています。ペアワークも随分慣れてきました。

4組 国語
「玄関扉」の音読をしています。

10月30日(金)1年生 授業の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 社会
弥生時代について学習しています。

2組 英語
Unit7の新出単語の発音やアクセントを確認しています。疑問詞whichも学習しています。

10月30日(金)2年生 授業の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 家庭科
洗濯の手順について学習しています。ドライクリーニングや家庭での洗濯で気を付けることを知りました。

4組 国語
一人ひとりが詠んだ短歌を短冊に書いています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31