1月19日(木) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 作品がズラリ
冬休みの美術の課題で制作した、オリジナル年賀状やクリスマスカードなどを展示しています。

1月19日(木) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 授業の様子
1組 学活
自分新聞の製作をしています。
2組 数学
直角三角形の内角の和を利用して、垂直二等分線を証明する問題に取り組んでいます。
3組 美術
木彫でオリジナル小箱を製作しています。

1月19日(木) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 授業の様子
1組 英語
問題集を使っての実践的な問題演習を行っています。
2組 社会
公民、日本の税制度について学習しています。
3組 音楽
合唱曲「マイバラード」を練習しています。男女とも綺麗な歌声が出ています。最後のハミングが締まれば更にいい、とのことです。

1月19日(木)3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生集会の様子
学級代表より「本気を出している人がいる、残り1ヶ月、2ヶ月本気出せるように頑張ろう」、
学年の先生からは「進路も含めて選択は続いて行く、決める時に必死に考えてそれに向けてやるしかない。後悔して、後を引いても次のスタートが遅れないように」というお話がありました。

1月18日(水) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 授業の様子(英語)
1年生では、過去形を使った表現について学習しています。
本日はネイティブの先生と一緒に規則・不規則動詞の過去形について学び、ペアで質問し合ったり、1月らしく「おみくじ」を引いて、英語でどんなことが書いてあるのか読んだりするアクティビティを行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31