★6/7体育大会 6/11体育大会予備日 6/133年実力テスト★
TOP

夢★授業を行いました。

本日、1・2年生及び保護者様にむけて、川村義肢株式会社
代表取締役 川村慶さんに「働くということの考え方」
「将来に向けて持っていたほうがよい考え方」をわかりやすく
お話いただきました。

「理解は英語で understand。 under-下・stand-立つ⇒
相手の下に立って考える。教えていただくという視点、姿勢が大切。」
「ありがとうの反対語はあたりまえ それは悲しい」
「愛情を持つの反対語は無関心 それではいけません」
「本を読みましょう、本を読んで考える・想像するということが大事です」
「無理と簡単に言わない。あきらめない!」
といったお話を、川村義肢の企業活動の事例を通してお話いただけました。

相手の立場に立って考えられる力・思いやりの気持ちを持つこと
これが、「仕事をするために必要なこと」だと、とても勉強になりました。

川村慶社長 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7 土曜授業 夢授業
2/9 マラソン大会
2/10 私立高入試
2/11 建国記念の日 私立高入試
2/12 月曜の時間割 進路懇談
2/13 623451の時間割 生徒議会 進路懇談

本日の配布物

校時表

学校元気アップ

生活指導通信

平成26年度 運営に関する計画・自己評価

平成25年度 運営に関する計画・自己評価(最終評価)

校長室

全国体力・運動能力運動習慣調査

英語能力判定テスト