★6/133年実力テスト 6/24〜26期末テスト★
TOP

12月2日(月)5時間目に2年生職業講話を行います!

 本格的に冬となり平成25年も残すところ1か月余りとなりました。早いものです。3年生は11月に進路懇談を終え、12月はいよいよ私立高校と公立前期の志望校の決定となります。自分の進路に真剣に考え、保護者の方や先生方と十分に話をして決めてください。
 2年生では来年の進路に向けて職業講話を12月2日(月)5時間目に体育館で行います。講師の方のお名前は上窪良和(かみくぼよしかず)さんです。上窪さんは現在、近畿内航船員対策協議会会長を務めておられ、船員のお仕事をされています。「なぜ、このお仕事を選ばれたのか。」「働く意義」等を子どもたちにお話していただき、子どもたち自身が自分の進路について考える機会といたします。
 2年生のみんな、自分の進路についてそろそろ考えていく時です。しっかりとお話を聞いて自分の将来について見つめてください。

仮設の砂場が完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 中野中学校増築およびその他の工事で仮設の砂場の工事についてお知らせしていましたが、完成し、11月23日(土)より使用できます。体育の授業・部活動で思い存分使用してください。

11月27日(水)、28日(木)、29日(金)は期末テストです!

 11月に入り、急激に気温が下がり、体調を崩している人はいませんか?早いもので11月もあとわずかとなりました。11月のしめくくりに2学期期末テストが行われます。学習してきた成果を発揮する、自分の学力を計る大切なテストです。テスト1週間前に入り、計画を立ててテスト勉強に励んでください。テスト時間割は以下の通りです。

・27日(水)理・英・技家(1・2年)
・28日(木)社・音・保体(1・3年)
・29日(金)数・国

おおさか体験学習頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(金)大阪市内の施設を班行動で事前に班で計画したプラン通りにすすめていきました。チケットを紛失した班や班員とはぐれた班がありましたが、学校へ電話連絡を取り、指示を受けながら修正してみんな無事に帰校しました。2年生のみんな、自分たちで計画を立て、実行することは簡単でしたか?難しいかったですか?今後の学校生活に生かしていこう!

1年生の校外学習の様子です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(金)の1年生の校外学習「クラスビルディング・アクティビティ」の様子を紹介します。午前中、雨でしたので、室内での取り組みでしたが、インストラクターの方の指導の下、クラスの子どもたちが楽しく五感を使いながら協働して取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業 公立2次出願面接 新入生物品販売
3/26 新入生物品販売