3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

冬休みに向けて

今日は2時間の授業のあと、今年最後の学年集会が行われました。

12日間の冬休み。

「やるべき」ことは「やる」。

休み中も休み明けも、充実したものにするための必要条件です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の学活

今日は各学年2学期最後の学活です。

1年生は学年での取り組みが終わったので、今日は各クラスそれぞれの時間を過ごしています。

ともだちどうしの、冬休みの話なんかも聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今だからこそ学ぶこと

今日の6限目、1年生は性教育について学びました。

中学生になって、性についての体のこと、心のことで変化がいろいろあると思います。

もちろん、みんな同じタイミング、みんな同じ程度の変化ではありません。

みんなそれぞれ違いがあって、それを認め合うこと。性について学ぶ第一歩かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食育 「食べることから学ぶこと」

1年生は5限目、「食育」の講習会がありました。

区保健福祉センターからお越しになった管理栄養士の方から、“朝ごはん”の重要性についてのお話があり、理想的な朝ごはんの献立を実際に見ることができました。

自分でも用意できそうな献立はあったかな?

講習のあとは大学いもがふるまわれ、みんな大喜び!勉強のあとのおやつは格別ですね。

管理栄養士さん、ボランティアのみなさん、本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/11 卒業式予行 45分授業 準備(午後)
3/12 第52回 卒業証書授与式   SC
3/13 2年球技大会 後期選抜事前指導(9時格技室)