3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

1年生 球技大会

  3月16日(水) 3,4限目の時間帯で球技大会を行っています。

  種目はドッヂボール。

  肌寒い中みんな元気な歓声が響きわたっています。

  さ、何組に栄冠が輝くでしょうか!!!

  がんばってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 性教育

    2月15日(月) 6限目

    性教育の勉強を学年で行いました。

    中学生の多感な時期。成長過程でも最も大切な時期。

    この時期に、自分たちの体、精神の健全な発達をサポート
   するための取組みです。

    今回は「思春期について」勉強しました。

    
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 食育

   12月11日(金)6限

   区役所から管理栄養士の佐藤さまをお迎えし、食育について
  分かりやすく、朝ごはんのこと、栄養のこと、日常生活の中で
  重要なかかわりについて勉強しました。

   地域のボランティアの「フタバ会」の4人の方々にも協力い
  ただき有意義な時間をすごしました。

   自分の健康をしっかり考えましょう!!!


   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アイマスク体験 その2

    人としての優しさ、いたわり、協力、勇気、気づかい
 
    人の気持ちの分かる人になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アイマスク体験 その1

   12月2日(水)5限目の時間

   学校内を二人一組で一人が、アイマスクを着用し、一人が
  先導するサポーター役になって階段や、廊下、スロープ、扉
  段差など声をかけながら歩きます。
   見えないことの恐怖感や周りの人の心配りなどハンディキ
  ャップの持っている方々の思いを知り、これからの生き方に
  活かせてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/31 離任式