3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

正の数と負の数!1年数学

 1年生の数学の授業の様子です。正の数と負の数の計算をしています。きまりごとをしっかり理解して、確実に自分のものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術・家庭科の授業!分割で少人数で授業

 技術・家庭の授業は、学級を半分にして、家庭分野と技術分野に分かれてじゅぎ用をしています。家庭科では食事について学習しています。技術科ではコンピュータについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで高めあおう!1年社会は地理

 1年生の社会の授業です。班で協力しあって学習に取り組んでいます。しっかりと取り組めていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術・家庭科のガイダンス!1年生

「さあ、技術の扉を開こう」と、技術・家庭では、最初にガイダンスの学習があります。小学校とはちがう教科なので、何を学ぶのかを知ることからはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2

考えていくことが大切!1年社会

 1年社会では、地理を学習しています。班になって、いろいろな疑問をだしあっています。「地球は丸いのに、地平線はまっすぐなのか」などいろいろな疑問がでてきていました。考えることはとても大切なことです。どんなことでも、自分のこととして考えてみることが必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/22 東三国音楽祭(1:00〜)
3/23 火3456清、50分×5限
3/24 修了式(集式学)、机椅子移動、三校PTA合同巡視
3/25 東三国ジュニアリーダー防災研修(神戸淡路)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算