3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

2年理科!手羽先の解剖

 2年生の理科は理科室で実験でした。鳥の手羽先部分を解剖です。調理実習ではありません。骨と筋肉のつながりなどを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り高跳び!2年女子体育

 2年女子体育では、運動場で走り高跳びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年家庭科で調理実習!クッキー焼いて紅茶でカフェ気分

 2年生の家庭科ではクッキーを焼く調理実習をしていました。紅茶もいれておいしくいただいていました。焼き立てはおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年技術で栽培!ぬブレットで観察記録

 2年生の技術では、ラディッシュを種から育てています。その成育記録をタブレットで写真をとり、発表ノートを使ってまとめて発表しています。生徒たちはタブレットを自由につかって作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Pの発音がむずかしいぞ!2年ネイティブ英語

 2年生の英語は、ネイティブのサワディ先生の授業です。Pの発音の仕方を何度も教えていただきました。手を口の前にあてて、「ぷっ」と破裂させます。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/22 東三国音楽祭(1:00〜)
3/23 火3456清、50分×5限
3/24 修了式(集式学)、机椅子移動、三校PTA合同巡視
3/25 東三国ジュニアリーダー防災研修(神戸淡路)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算