3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

★ 修学旅行 ★

   【修学旅行だより 6 28日 16:20】

  天気は快晴です。それにしても暑い!!
  ラフティングには全員が参加、誰ひとり体調不良者もなく黒のウエット
 スーツ、黄色のライフジャケットに身を包んで吉野川の急流にチャレンジ!
  (校長、盛先生以外は全員がボートに)

  急流では「キャー」という声が響き約2kmのコースを下ります。
  ゴール地点の表情はみんな疲れきった顔。でも、「またやりたい!」と
 いった声が多かったです。
  (ビデオ係りにつきHPアップのラフティング中のショットはありません。
  写真屋さんのをお楽しみに)

  ようやくホテルへ。
  生徒たちもホッとしているようです。
      (てきぱきした行動で予定より早く入れます。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★ 修学旅行 ★

  ラフティング。

  みんなケガもなく、快晴、絶好のコンディションの中

 大きなゴムボートでの急流すべり…川に落ちるのも、いい体験だったで

 しょうね。

  冷たい川の水はずいぶん気持ちよかったのでは???

  いい経験ができましたね!  

  予定では、これから交流センターを後に今日、宿泊するホテル
 
 「秘境の湯」に17:15到着予定。

  夕食、入浴を済ませ待ちに待った・・・練習の成果を発揮する

 レクレーション大会(20:00)の幕開けです! ・・楽しみですね。 

  そこでもたくさんの楽しい思い出を残せるように期待しています!

★ 修学旅行 ★

画像1 画像1 画像2 画像2
  退村式から いざ、ラフティングへ!!!

★ 修学旅行 ★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  退村式の風景がいいですね…

★ 修学旅行 ★

   いよいよ農家から体験を終えて退村式を迎えます。

   たくさんの思い出と抱えきれないほどの温かい気持ちを胸に
  お別れの時を迎え、複雑な気持ちでその場にいるでしょうね。

   お世話になった「おもてなし」の心を大切に持ち帰ってください。

    【修学旅行だより 6 28日 13:10】

  一日の農家宿泊体験を終えて「夢舞台」に戻った生徒たちは健康状態
 もよくそれぞれの顔は本当に満足が満ちています。めいめいに「よかった」
 「楽しかった」「もう一泊したい」「また来たい」といった声。
  またお世話いただいた農家の方からも「本当にいい子ばかりでよかった。
 相手の気持ちをよく考えてくれる子たちだった。」と誉めていただきました。
  別れ際も名残惜しそうに「おっちゃ〜ん!!!」といつまでも見送りの方に
 手を振っていました。

  退村式が終わってすぐにラフティングの開始式もきっちりと始まりきびきび
 と生徒の代表の指示に従い行動します。

  実際の講習はそれぞれのバスの中でインストラクターさんが乗り込んで
 行います。

  さあ、ラフティング 開始!!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/11 卒業式予行 45分授業 準備(午後)
3/12 第52回 卒業証書授与式   SC
3/13 2年球技大会 後期選抜事前指導(9時格技室)