算数の学習(1年)

画像1 画像1
 1年生が算数科「かたちづくり」の学習をしている様子です。4枚の三角形を使って色々な形を作っています。色々なアイデアが出てきて素晴らしいですね。

体育の学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が「タグとり鬼」をしている様子です。ご覧いただいているように、腰に付けたタグを相手に取られないように、玉やボールをゴールまで運べば得点になるというゲームです。このゲームが中・高学年の「タグラグビー」につながっていきます。

感情認知ワーク(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1年生を対象にしてスクールカウンセラーの寺岡先生が感情認知ワークの授業を行ってくださいました。
 今日は、嬉しい気持ちや悲しい気持ちなど、気持ちを表す言葉をグループで出し合い、発表した後、自分の気持ちをお友達に話す練習をしました。
 気持ちをきちんと言葉で表すこと、またお友達のお話をちゃんと聞いてあげることはよりよい人間関係を築く上でとても大切な力です。

音楽の学習(2年)

画像1 画像1
 今日の3時間目、2年生の音楽の時間の様子です。第2音楽室で「チャチャマンボ」という曲をみんなで演奏していました。見ていてもとっても楽しそうで、まさに音を楽しんでいるようでした。

体育の時間(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は今日の3時間目、1年生の体育の様子です。1年生は今、時間のはじめにリズム遊びを行っていますが、見るたびにどんどん動きが大きくなるなど、上手に踊ることが出来る子どもが増えてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」基本配布決定に伴う実施計画

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業