6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

4年遠足「服部緑地」その2

 楽しいお弁当の後、公園でなかよく遊びました。
 集団行動や乗り物の中のマナーに挑戦し、秋の自然を満喫し、充実した遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る・跳ぶ 運動

 3,4年生の体育では、小型ハードルを調子よく跳んだり、高跳びでは短い助走から踏み切って跳んだりできるよう学習を進めています。
 20日(月)に運動場で3年生が小型ハードル走に、4年生が高跳びに挑戦していました。進んで運動に取り組む意欲を高め、子どもたちの走る力や跳ぶ力を伸ばしたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年遠足「海遊館」その1

 10月14日3年生が海遊館に遠足に行きました。
 館内はグループ行動で、仲良くたくさんの魚や海の生き物、ナマケモノなど珍しい世界の生き物を観察しました。
 リーダーははぐれないようにがんばりました。時計係は見学時間を調整しました。
 ジンベイザメのいる大水槽には、たくさんの種類の魚がいました。マンボウは呼ぶと近づいてきてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足「海遊館」その2

 大きなクラゲにびっくり。タッチプールでは、エイやサメにやさしくタッチできました。
 楽しいお弁当の後は、1学期に学習した港の風景を眺めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生柴島浄水場見学 その1

 10月9日、4年生は柴島浄水場に社会見学に行きました。
 いろいろな施設とそのはたらきについて浄水場の方が、丁寧に説明してくださいました。
 映像を見たり、実際に実験をしたり、水道管の大きさを体感したりもしました。
 水道水のできるまでの様子や様々な工夫について、とってもたくさん学ぶことができましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 
3/25 春期休業開始 (4月7日まで)