6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

4年「ワラバーエイサー 島人ぬ宝」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、「命どう宝」(命こそ宝)の学習を通し、島唄の意味や沖縄について調べ、命の大切さ、平和の大切さを学びました。そしてエイサーの踊りに平和への願いや周りの人への感謝の気持ちを込め表現しようと、練習を続けています!

3年「ヒカレ、3年生!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とっても元気な3年生が心を合わせて演技します。隊形変化も丸くなったり、十字になったりと難しいことに挑戦しています。4色の旗も使うそうです。はりきって練習していました!!

4年 「引っぱれ!Red or White?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年団体競技は棒引きです。練習も真剣そのもの! 赤がんばれ!白がんばれ!!

ラジオ体操に挑戦 3年生

画像1 画像1
 運動会では、開会式に続くプログラム1番で全校で行うのが、ラジオ体操です。3年生が運動場で練習していました。手を伸ばすところ、足をしっかり曲げるところなど先生のかけ声に合わせて一生懸命取り組んでいます。

運動会ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日 4時間目の体育館

正午を迎える頃には暑くなってきた体育館です
でも、暑さに負けず、体を大きく動かしてがんばりました

全身を使っての表現がとても力強いですね

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 
3/25 春期休業開始 (4月7日まで)