英語の学習(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は3年生、下の写真は4年生の英語の学習の様子です。
 3年生は様々な色や形の言い方を、4年生は色々な食材の言い方を覚えて伝え合う学習をしています。
 みんなかなり英語の発音に慣れ、話し方も上手になってきています。

4年生 出前授業(浄水場の役割)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、水道局の方に出前授業をしていただきました。
 浄水場では、汚水からきれいな水に変えるまでの工程を、DVDを見て学びました。
 その次は、砂利を使って濁ったみずを透明な水に変える実験をしました。
 また、臭いのついた水を、炭をつかって臭いのしない水に変える実験もしました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」基本配布決定に伴う実施計画

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業