ラインサッカー(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧いただいている写真は、今日の5時間目の体育の授業の様子です。3年生がラインサッカーをしています。ラインサッカーとは、ボールを蹴ることが苦手な児童でも楽しめるよう、サッカーのルールを少し簡単にしたゲームです。
 始めた頃はどう動いてよいか分からず、なかなかうまくボールがつながりませんでしたが、段々と技能も高まり、声も出てきてゲームらしくなってきました。

情報モラル特別授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、大阪府警及び大阪女学院の学生さんらにご協力いただき、4年生の教室で情報モラル特別授業を行いました。
 本来は講師の先生らにお越しいただく予定でしたが、今般の状況を鑑み、Zoomを活用してのオンライン授業としました。
 とても分かりやすい内容で、子どもたちも熱心に聞いていました。

総合的な学習の時間(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、総合的な学習の時間を活用して、4年生がそれぞれの教室でネット依存等についての勉強を行いました。
 急速に発展するスマートフォン。これからの子どもたちにはその長短を正しく知り、上手活用する能力を身に付けたり、自分をコントロールする力を高めたりする必要があります。
 なお、来週にはこれに関連した情報モラル特別授業を行う予定です。

くぎうち、トントン(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧いただいている写真は、3年生の図工の学習の様子です。図工室で金づちやペンチなどを使いながら、思い思いの木の作品を作っています。
 普段の生活の中で道具を使う機会が減ってきている今々の子どもたちだからこそ、このような活動を大切にしていきたいと思います。ただし、けがには十分気をつけてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業