卒業式に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けて、歌や言葉、証書授与などの練習が1日から始まっています。10日の練習では、来週の5年生との合同練習に備え、式のはじめから終わりまでを通す練習をしていました。よい姿勢で立つこと、大きな声で返事をすること、呼びかけの言葉や歌を大きな声で心を込めてすること、礼の仕方、座っている間も姿勢を正すことなど6年生は多くのことに挑戦しています。 

6年生が表彰されました

画像1 画像1
 3月6日(月)の全校朝会で、6年生がライオンズクラブ主催の「第29回国際平和ポスター・コンテスト」で表彰されました。「国際平和ポスター・コンテスト」は平和教育の取り組みの一環として、毎年6年生が応募しています。今年は1名の児童が入賞し、本日6年生を代表して表彰されました。児童一人一人の作品には平和の願いが思い思いに表現されていて、大変素晴らしい出来栄えでした。
 来年度の6年生も「国際平和ポスター・コンテスト」に参加し、「平和の尊さ」について学んでいきます。

6年生が茶話会をしました

画像1 画像1
 3月3日(金)の5・6時間目に講堂で、6年生が茶話会をしました。
 6年生はこの日のために、出し物の練習に励んできました。
 今日の茶話会本番では、子どもたち同士が協力して練習の成果を発揮し、和やかな雰囲気で茶話会が進行しました。
 また、子どもたちから担任に向けて、これまでの感謝の気持ちがサプライズで伝えられました。友だち同士を思いやり、感謝の気持ちを忘れずに茶話会を楽しむことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31