6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

5年遠足(奈良公園・東大寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(火)に5年生が奈良公園・東大寺に遠足に行きました。
 あいにくの天候でしたが、予定通りの行事をこなしました。東大寺の大仏を実際に見て、これまでの歴史の学習を振り返りました。また、鹿にもたくさん出会いました。
 たくさんの寺院や奈良の風景を見学し、歴史を堪能しました。

5年生が稲刈りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(木)に、5年生が稲刈りをしました。
 この日まで愛情込めて一生懸命に育てた稲を刈っている子どもたちの表情は、とてもいきいきとしていました。
 この後、スズメが入らない場所で「はさがけ」をして、脱穀→籾摺り→精米と作業が続きます。
 

順調に成長しています

画像1 画像1
 9月7日(木)現在、5年生が育てている稲は順調に成長しています。
稲穂がさらに重くなり、色も茶色になってきました。
 もう少しで、全体が黄金色になって輝きだすでしょう。

稲が育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(火)現在、5年生が育てている稲が元気よく成長しています。
稲穂が重くなり、少しずつ垂れ下がってきています。
スズメがたくさん寄ってくるようになったので、夏休み中にネットをかけました。
 

林間だより 38

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが予定通りの時刻に無事帰校しました。
現地での行事は天候の影響を受けることなく、無事に完了することができました。
本当に楽しかったようです。帰校式終了後、子どもたちは思い出を胸に帰宅しました。
 お家でもぜひお子様から林間の話を聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
3/26 春季休業(4月6日まで)