稲の様子(6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在の稲の様子です。
 前回(6月18日)から10日たちました。
 丈が30センチメートルほどに成長し、前回より2倍になっています。
 青々として太くなってきました。
 元気に成長しています!

林間保護者説明会を実施しました

画像1 画像1
学習参観終了後、5年生の保護者の方々を対象に林間学習の説明会を実施しました。
今年の林間学習は、7月25日(木)から7月27日(土)の期間に行います。行先はハチ高原です。
5年の担任と養護教諭から説明があり、多くの保護者の皆さんは熱心にメモを取りながら聞いておられました。
安全で楽しく、思い出に残る林間学習となるように全力で子どもたちの指導と支援に努めていきます。


稲が順調に育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 田んぼの稲が少しずつ成長しています。
 6月5日(水)に田植えをして、13日目を迎えました。
 稲は15センチメートルぐらいの背丈です。
 順調です!

6年体育科授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(木)の5時間目、6年生の体育科の授業研究会が行われました。
 6年生は今ハンドボールの学習に取り組んでいます。
 子どもたちは本時の学習で「アクティブタイム」を活用して、チームの特長を生かした作戦を立てて試合を楽しみました。
 また、チームや個人の課題を解決するために、話し合ったり、教えあったりして、仲間で考えを伝え合いながら取り組みました。さらに、相手の良い動きを見つけたり、励ましあったりして声をかけあって活動することもでき、大活躍しました。
 放課後は教員が研修会を行いました。今回の授業を検証して課題を明確にし、今後の取り組みについて考察しました。講師先生からご指導いただいたことを子どもたちの学習指導に活かして、運動能力の向上に努めてまいります。
 



修学旅行情報 46(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の子どもたちが無事に学校に帰ってきました。
 修学旅行中の規律ある行動、友だちのことを思いやる行動が自然とでき、大変立派でした。また、宿泊したホテルの方からは、これまで宿泊した学校の中で一番立派な態度でしたとお褒めの言葉をいただきました。
 修学旅行での体験を通して子どもたちはすばらしい成長を遂げました。頼もしい6年生のこれからの活躍が楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 臨時休業  第83回卒業式  ×
3/20 春分の日
3/21 ×
3/22 ×
3/23 児童登校日 9:00〜10:00(女子) 10:30〜11:30(男子) ×
3/24 修了式  ×

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画