南中ソーラン始動!!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は5年生が講堂で南中ソーランの練習をしているところです。今は振付を覚える段階なのでクラスごとに行っています。
 映像を見たり、先生に細かく教えてもらったりするなどして、一生懸命練習していますので、ぜひ楽しみにしておいてください。

合同練習開始(6年)

画像1 画像1
 6年生が体育科学習発表会に向けての練習をスタートさせました。今日はフラッグの基本的な持ち方や振り方について学びました。発表会当日はどんな演技を見せてくれるでしょうか。こうご期待!!

SDGs学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、大阪青年会議所の方をゲストティーチャーとしてお招きし、SDGs(持続可能な開発目標)について学びました。
 SDGsには「貧困をなくそう」「すべての人に健康と福祉を」など、17の目標がありますが、今日はそのうちの「安全な水とトイレを世界中に」と「つくる責任 使う責任」の2項目について学びました。
 日本にいると気づかない事がらもありますが、ぜひこれからの子どもたちには地球的視野で物事を見つめ、考え、実行する力を付けてほしいと思っています。

TEAMSを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目、5年生が2教室を使ってTEAMSを活用した授業を行いました。動画等を送ったり、見た動画について子どもたちと意見交換したりするなどしました。なかなか音声が聞き取りづらいなどの課題もありましたが、さすが今どきの子どもたち。すぐに操作の仕方を覚えていて、その吸収力のスピードに驚かされました。

社会見学(6年)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後1時20分、大阪歴史博物館に到着しました。
 上から古代、中世・近世、近代・現代のフロアの様子です。いつ来ても、それぞれの時代の様子が分かりやすく展示されていて楽しめます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業