『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

生野地区運営委員会、防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月9日(日)、生野地区運営委員会による、大規模災害に備えた防災・避難訓練が行われ、子どもたちも家族と一緒に参加する姿が、たくさん見られました。生野小学校は、たくさんの方々の指定避難場所です。町会の方々が、防災無線を駆使して指揮するリーダーの方々に従って、整然と避難する様子に、学校も、より地域に密着して災害に備えていく必要を強く感じさせられました。学校に着いた避難の方々は、各町会に割り当てられた教室や講堂への向かいましたが、どこを向いても同じような構造の校舎に、ずいぶん戸惑われておられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 民族クラブ閉講式
発育測定4・6年
3/5 地区子ども会(集団下校)
発育測定2・5年
3/6 委員会活動【6限目】
発育測定1年
3/7 PTA実行委員会
発育測定3年
茶話会6年【5・6限目】

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

参考・資料

学校評価・学力評価