『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

「秋の遠足」 大泉緑地 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日は1・2年生が秋の遠足に行きました。場所は大泉緑地です。前日の雨がうそのようないいお天気です。大きな滑り台で、何度も滑っている子たちがたくさんいました。大きな木に囲まれてお弁当タイムです。「お弁当まだなん?」「楽しみなんはお弁当!」といつも遠足で聞かれる言葉です。1年生と2年生が一緒のグループで行動しました。2年生の頼もしさが光っていました。1年生も活動を楽しんでいました。 

「秋の遠足」 大泉緑地 (1・2年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな滑り台です。スリル満天です。 

「秋の遠足」 大泉緑地 (1・2年生) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べている様子です。草木の緑がとてもきれいでした。どんぐりなどの木の実を拾いました。

5年 あじさいブッククラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が「あじさいブッククラブ」のおはなし会に参加しました。毎年の恒例の「おはなし会」、毎年楽しいひと時をありがとうございます。

敬老大会

画像1 画像1
 25日の日曜日は、敬老大会が講堂で行われました。子ども見守り隊をはじめ、ふれあい学習、ふれあい喫茶、生涯学習フェスティバル、グランドゴルフ大会、盆踊りなど、いつも地域で生野小学校の子どもたちを見守って頂いている参加者の皆さんに、感謝の気持ちを込めて1年生から6年生まで全員でお手紙を書きました。当日は代表の6年生2名が舞台の上で、感謝の気持ちを込めたお手紙を読ませていただきました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2年10時・6年9時登校)

緊急・安全

一般配付文書

最終評価

年度はじめ

中間評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査