1月29日(月)の児童朝会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日の朝の時間に行っている児童朝会にて、先週に学校へ届いた大谷翔平選手からの寄贈グローブの贈呈式を行いました。
最初に本日転入してきた児童の紹介と、読書感想文の入賞児童の紹介があったあと、校長先生の司会で、まずはグローブが入った未開封の箱を持った6年生代表児童が、講堂の後ろから真ん中の花道を通って入場しました。
そして舞台の上にあがり、大谷選手の紹介をしたあと、いよいよ箱を開けて中に入っていた3つのグローブを全体に見えるように上に掲げた時には、みんな感嘆の声をあげていました。
そして、同封されていたメッセージカードを読み上げたあと、デモンストレーションとしてその場で3人でのキャッチボールを行い、式は終了しました。
児童朝会終了時には、講堂の出口付近に3つのグローブを並べたところ、退場する子どもたちみんな、興味津々でグローブとメッセージカードを眺めていました。
2時間目以降、さっそく体育の授業があった学年には、それぞれ1回ずつですが、全員グローブを手にはめ、キャッチボールをしていました。全クラスが体育の授業でグローブを触ったあと、しばらくは玄関ホールのトロフィーが飾ってあるケースに入れておく予定なので、また学校に来られた際は、一度ご覧になってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29