紙芝居(図書委員会)

1月21日
 朝の読書タイムに図書委員が、1・2年生とひまわりの教室で、紙芝居を読んでくれました。子どもたちは、紙芝居がとても大好きな様子で、お話に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 パスで自分の絵を描こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の図画工作では、
パスを使って、歯磨きをしている自分の絵を描いています。

顔を描くときは顔の輪郭から描くことが多いのですが、
今回は歯ブラシ、口、鼻・・・と、
見せたいものから描いています。

すると、大きく口を開けた、楽しい顔が描けています!
教室の掲示も、みんなの大きな顔がたくさん、
とっても明るい雰囲気になりました★

交流給食

1月17日
 違う学年の児童が一緒に給食を食べました。
 いつものなかよし班とはまた違ったメンバーで給食を食べます。最初はちょっと緊張したけど、食べだしたら話も弾み和気あいあいで食事して、休み時間に校庭に出て一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数・三角形のなかまわけ

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まってはや一週間ですが、
3年生は一月に三角形についての学習を開始します。

辺に見立てたストローを組み合わせて、
たくさんの三角形を作り、その仲間分けを行っています。

タブレット、プロジェクターの扱いにも
子どもたちはかなり慣れてきました!
もっと活用できるように、がんばっています!


3学期始業式

1月7日 講堂
冷え切った鉄筋コンクリートの講堂ですが、子どもたちの熱気で寒さも忘れてしまいます。
新年を迎え今年は、どんなものでもいいので目標を持って行動しよう。ここにみんなが元気に揃うことができる喜びを感じよう。そして、寒さに負けず元気よく外で遊ぼう。もちろん、学習にも積極的に取り組んでいこう。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 春季休業(6日まで)
幼小合同離着任式
4/3 ※堀江中学校入学式
4/4 入学式準備
新2年生登校日(10:00-11:30ごろ)
新6年生登校日(9:30-11:30ごろ)

お知らせ

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

学校保健

人権教育

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)