ひな人形

寒さも少し和らぎ、ももの節句が近づいてます。春ももう少しでやってきます。
3月3日に女の子の成長と幸せを願ってひな祭りが行われます。ひな祭りは、英語でDolls'Festivalと言うそうです。本校の東校舎の2階にひな人形を飾りました。
画像1 画像1

6年 卒業旅立ちの会

2月25日 講堂
 卒業を前に、お世話になったお父さんお母さんに感謝の気持ちを表しました。
 短い時間で、いろんな楽曲や歌を練習し、感謝の気持ちを込めたメッセージを伝えることができました。お父さんお母さん、今まで本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 パントマイム体験

今日の午前中、マイム俳優のいいむろなおきさんを
特別に講師を招いて、
パントマイムの体験活動を実施しました!

子どもたちは、まず「パントマイム」という言葉自体なじみのないもの。
はじめ、講師の方を目の前にしても反応が鈍かったのですが・・・

講師の方の演技が始まったら一気に大盛り上がり!
拍手と歓声が飛び交いました。

見るだけでなく、実際にパントマイムを練習する活動がありました。
子どもたちは、講師の方に習いながら必死に練習。
2時間の体験を終える頃には、大人顔負けの演技ができました!

本日、お土産の風船を持って帰っています。
お家でも、ぜひ一度、お子様の演技を見ていただければと思います!

パントマイム体験の様子の動画も、
本日中にホームページにアップされる予定です。
ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜバイバイ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(月)〜21日(金)までの一週間は、『かぜバイバイ週間』です。
まだまだ寒く水も冷たいけど、みんな頑張って手洗い・うがいをしています。

「手洗いは30秒以上するとバイキンがいなくなるよ」と伝えると、
「1〜2〜3〜♪」と数えながら手を洗っている児童がいたり、
健康委員会で作った替え歌を、鼻歌で歌いながら手を洗っている児童がいました。

チェックカードに全部色をぬれるようにがんばってください!!

モーニング・ドッジボール大会、盛り上がりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週水曜日から、
朝の時間に校庭にて行われているドッジボールで、
学年間で競う大会がありました!

低学年VS高学年なのですが、
低学年は2回当たって初めてアウトになるというルールです。
おかげで高学年も苦戦必至!
いつも賑やかな運動場ですが、
ますます元気いっぱい、子どもたちの歓声であふれかえりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 春季休業(6日まで)
幼小合同離着任式
4/3 ※堀江中学校入学式
4/4 入学式準備
新2年生登校日(10:00-11:30ごろ)
新6年生登校日(9:30-11:30ごろ)

お知らせ

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

学校保健

人権教育

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)