新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

クラブ紹介★その2

文化部の後は、運動部がクラブ紹介をしました。

写真上:美術部
写真中:卓球部
写真下:サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介★その1

今日(10日)の放課後、
2・3年生が1年生に対してクラブ紹介をしました。
梅香中学校には14の部活動があります。
(4の文化部と10の運動部)

まずは「文化部」が発表してくれました。

写真上:吹奏楽部
写真中:書道部
写真下:パソコン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・着任式・対面式がありました!

今日(10日)はクラス発表の後に
始業式・着任式・対面式が行われました。

始業式では、校長先生より学習も頑張っていこうなどのお話がありました。
また、生徒指導主事より「梅香中生」として意識を持って行動していこうなどのお話がありました。

着任式では、今春の人事異動で
「お世話になった先生方の紹介」
「新たに梅香中学校へ赴任された先生の紹介」がありました。

その後、対面式が行われ、「在校生の言葉」と「新入生の言葉」ともに大きな声で読み、梅香中生が一体となりました。
画像1 画像1

校舎の桜も満開に咲き誇っています!

気象庁発表によると
大阪府の今年の「桜」開花日は
昨年よりも7日遅い3/30(木)だったそうです。

校舎の裏側を見て回ってみると
満開の桜が美しく咲いていました!

ちなみに、梅香中生のみなさん!
日本以外で桜を見ることができる国があります。
どこの国か知っていますか?


それは…
アメリカ合衆国です。
1909年に当時の東京市長から日米親善を願いワシントンDCに寄贈されました。これに害虫がついたことにより全てが焼却処分されたそうです。
その後、1912年3月27日に約3000本が再植樹されました。今年は再植樹してから105周年を迎えました。
そして、毎年開花時期には数多くの行事が開催されているそうです。


ちなみに今年の開花は日本経済新聞(3/24)によると
ワシントンでも春を訪れを告げる桜の開花が迎えたと伝えていました。
しかし、3月中旬にアメリカ東部を襲った寒波の影響で多くのつぼみがダメージを受けたそうです。国立公園局では最終的に開花できる桜は半分程度と見込んでいるそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 午前中授業・家庭訪問
4/27 午前中授業・家庭訪問
5/1 午前中授業・家庭訪問
行事は予告なく急に変更する場合があります。ご注意ください!