新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

百人一首大会に向けて…

今日(10日)から1・2年生は…
3学期の授業がスタートしました。

そこで、ふと2年生の国語の授業を見てみると…
百人一首大会に向けた練習をしていました。
1年前にも覚えたハズですが…
かすかな記憶を頼りに…一首詠まれるごとに札の取り合いになっていました。

今年度の2年生はクラスで
「1番目に札を多く取れる生徒たち」
「2番目に札を多く取れる生徒たち」
というグループを作り、5クラス対抗で競い合うです。

2年生の百人一首大会本番は…
26日(金)5・6限目実施予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日の給食!

【メニュー】
・手巻き寿司
 ・具
 ・牛肉・ほうれん草
 ・錦糸卵
 ・鮭そぼろ
・みぞれ汁
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

3学期始業式

今日(9日)は…
3学期始業式でした。

まずはじめに、冬休み中に行われた大会やコンクールの表彰を行いました。
次に、校長先生よりあいさつの大切さなどのお話がありました。

大きな怪我等もなく、無事に3学期が始められることができました。
画像1 画像1

学習会実施中!

画像1 画像1
昨日(26日)より…
各学年で学習会を実施しています。
学年により開催期間が異なります。また、事前に申し込みが必要な場合もあります。

3学期早々に…
実力テスト(3年)
チャレンジテスト(1・2年)

がありますので、冬休みですが、これまでの復習をしましょう!

◆「冬休みの課題」や「勉強方法」に関することが『冬休みのしおり』に載っておりますので、ご一読ください。下記をクリックしてもご覧いただけますので、必要に応じてご活用ください。
【1年】
冬休みの課題・勉強法【1年】
【2年】
冬休みの課題・勉強法【2年】
【3年】
冬休みの課題・勉強法【3年】

今日(25日)は…終業式でした!

今日(25日)は…
2学期終業式でした。

先週まで学級休業していたクラスも参加し、全クラス集合した終業式をすることができました。
校長先生より2学期をふりかえったお話をしていただきました。
その後、此花警察署の方がお越しになり、日頃の生活などに関してたくさんのお話をしていただきました。

クラスに戻り、通知表を担任の先生よりもらいました。

明日(26日)より冬休み(14日間)に入りますが…
体調を崩さないように気をつけ、冬休みの課題もしっかりと進め、楽しい冬休みにしましょう!

【3学期始業式】
平成30年1月9日(火)
☆3学期早々に「実力テスト(3年)」や「チャレンジテスト(1・2年)」があります!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 公立一般選抜発表
午前授業・新入生オリエンテーション
3/22 大清掃・ワックスがけ(午前授業)
公立2次選抜出願・面接
午前授業・学年集会・大清掃
1年生マラソン大会
3/23 修了式・生徒会認証式
3/26 公立2次選抜発表

学校評価

学校基本情報

校内配布文書(全学年共通)

事務室