新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

今日(10日)…避難訓練実施!

今日(10日)は…
避難訓練
-地震・津波-

大阪府でも6月に起こった「大阪府北部地震」では
此花区 震度5弱を観測しました。

2011年の「東日本大震災」では、大きな津波が発生し、甚大な被害が出たのは記憶に新しいかと思います。

いつ起こるかわからない南海トラフ地震では…
此花区
最大震度…6弱
最大津波高…4m
津波到達最短時間…113分

(1m)
[国の有識者会議の想定より/出典「朝日新聞電子版」]

災害が起こらない方がよいですが…念のために、しっかりとした訓練を行いました。
まずは、地震が発生し、「身の守る行動」を取り、一旦グランドへ避難しました。
その後、津波が押し寄せてくるという想定で校舎3階以上へ避難しました。

いざという時の備えとして、今日の訓練をしっかりと覚えてください。
また、梅香中学校は「近隣住民の津波避難ビル」としての機能も併せています。今日のように平日で起こった場合、中学生は「地域のリーダー的存在」です。率先して行動できるようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日の給食!

《メニュー》
・鶏肉と野菜の煮もの
・かぶのゆず風味
・じゃこ豆
・焼きのり
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

7日の給食!

《メニュー》
・豚肉の生姜焼き
・大根の煮もの
・みそ汁
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

頑張っています!梅中生☆29

今日(6日)、
3年生給食の様子を見てみました。

今日(6日)の給食メニューは…少し盛り付けるのが難しいそうでしたが、しっかりと全員分配ることができました。

今日(6日)のメニューは、どのクラスもたくさん食べたようで、残った量も少なかったです。
画像1 画像1

6日の給食!

《メニュー》
・オイスターソース焼きそば
・きゅうりの中華和え
・りんご
・黒糖ロール
・牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 新入生学用品販売(10〜12時)
3/18 月54321限授業
生徒会立会演説会
生徒会選挙
3/19 公立高校一般選抜発表
3/20 4限までの授業
球技大会(1年)
マラソン大会(2年)
学年集会(3限)
大掃除(4限)
Waxがけ(放課後)
3/21 春分の日
3/22 修了式
認証式
公立高校二次選抜出願・入試

学校評価

学校基本情報

部活動

校内配布文書(全学年共通)

進路関係

保健室

事務室

給食献立表

食育つうしん

もしもの備えに…