新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

全国学力・学習状況調査

梅香中学校の、また全国の中3生の皆さん、お疲れさまでした。
結果が返却されるのはまだ先ですが、個票の分析結果をもとに、自分の苦手な分野を克服してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術(3年3組)/英語(3年4組)/お知らせ(3年生)

3年3組、4組の6限目の様子です。
3組では技術の授業で、ウェブサイト作成で使用する基本のタグについて勉強していました。
普通教室で一人ずつパソコンを使える利点を十分に生かした授業が展開されていました。

隣りの4組は英語の授業です。
こちらもICT機器を用いての授業で、生徒の皆さんは先生の後に続いて単語の発音にチャレンジしていました。


■ お知らせ

明日(5月27日 木曜日)、3年生において「全国学力・学習状況調査」が実施されます。
登校時刻は普段と変わりません。

1限目 国語
2限目 数学
3限目 生徒質問紙

4限目以降は、通常の授業(木曜4〜6限)となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(1年1組) / 社会(2年1組)

1枚目の写真は、1年1組における英語の授業(3限目)の様子です。
きょうは授業の初めに、アルファベットの小テストを行いました。
A〜Zまでの大文字、小文字を丁寧に書く生徒の姿が見られました。
まだ完全に覚えていない人は、何回もノートに書いて練習してみましょう。

2枚目は、2年1組社会科(5限目)の授業風景です。
経度の概念をしっかりと理解するために、地球役の生徒が前に出てクルクル回ったりと、みんなが楽しめる授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(2年5組)/英語(3年5組)

4時間目の授業の様子です。
2年5組では、授業の冒頭に「Personal question」を行っていました。
2人1組で、お互いに英語で質問を出し、片方がそれを答えます。
ペアにはなりますが、お互いの距離を適度に保ちながら受け答えに臨んでいました。

3年5組の英語では、一人一台端末で「Google フォーム(※)」を利用しての小テストが行われていました。
子どもたちは、慣れた手つきで質問に回答していました。

本校では、Googleフォームを使っての教科指導のほか、学校協議会についても協議員の皆さまからのご意見をGoogleフォームで集約しています。
今後、保護者の皆さまからのアンケート等、Googleフォームを使用したいと考えていますので、その際は改めてご案内いたします。

※Googleフォーム…Googleが提供するサービスのひとつで、スマホを使って簡単にアンケート等に答えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育(3年3組)/お知らせ

昨日から降り続いた雨はやみましたが、グランドはまだ雨の跡が残っています。

4時間目の保健体育の授業は、体育館で行われました。
3年3組は、新型コロナ感染症対策で短縮授業の始まった4月26日以来、初めての体育の授業でした。
きょうは「ラジオ体操第一」のテストに向けて、グループごとに最終調整をしました。
一発合格をめざしてがんばってくださいね。

【お知らせ】
来週、5月21日月曜日より、通常授業が始まります。
寝坊等による遅刻がないように、引き続きご家庭でもご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 (放)立会演説リハ
10/8 5・6限 3年英語検定
10/9 土曜授業【木345】
春日出幼稚園運動会準備(午後)
10/10 春日出幼稚園運動会
10/11 逆校時【木6月5〜月1】
6限 後期生徒会選挙
第3回選挙管理委
SC

いじめ防止基本方針

令和3(2021)年度 お知らせ(配布文書)

ChromeBook

様式・規約

スクールカレンダー(年間行事予定表)

デジタルドリル等 課題