新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

数学のグループワーク(1年5組)

きょうは、二十四節気の「大寒」。その名の通り、外はものすごい寒さです。
大寒の次の節気は「立春」なので、暦のうえだけでも、早く春を感じたいですね。

写真は、1年5組の数学の授業です。班をつくり、それぞれの班員どうしで教えあっている光景がみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルティメット/バドミントン(体育・3年1組/2組)

きょうは、よく晴れていますが気温が低い朝を迎えました。
此花区の最低気温は摂氏1度を記録しましたが、体感温度はもっと低く感じます。
本校の100m北側に正蓮寺川、さらに500メートル北へ進むと淀川が流れています。
それらの川から吹いてくる冷たい北風のせいかもしれません。

そんな寒い朝ですが、1時間目は3年生が元気に体育の授業を受けていました。
3年2組はグランドで「アルティメット」を行いました。
アルティメットとは、フライングディスク(フリスビー)を落とさずにパスして運ぶニュースポーツです。
最初は上手く飛ばなかったディスクも、時間が経つにつれて上手にパス回しができるようになりました。

同じ時間、体育館では3年1組はバドミントンをしました。
体育館は、感染症予防対策としてすべての扉を開けっぱなしのため、外と同じくらいの寒さでした。
しかし、みんな精一杯体を動かして競技を行ったため、汗ばむくらい体が温まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日はテストデイです。

きょうは、
3年生…実力テスト2日目
2年生…チャレンジテスト
1年生…チャレンジテスト&プラス
と、全学年テストが行われています。
最後まで集中して取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

例年よりも少し長い冬休みも明け、いよいよきょうから3学期がスタートしました。

新型コロナ感染症予防として、放送による始業式を行い、学校長からはそれぞれの学年に対し「誇り」についてのお話がありました。

3学期は感染症対策も引き続き行いながら、最後まで頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/4 入学式準備(9:00〜)
4/5 第74回入学式10:00〜
学級写真・教科書配布(1年)
保護者対象 一泊移住説明会(入学式後)

学校評価

いじめ防止基本方針

令和3(2021)年度 お知らせ(配布文書)

ChromeBook

様式・規約

スクールカレンダー(年間行事予定表)

デジタルドリル等 課題

学校協議会